こんにちは、東浜の池上です。
気づけば4月も終わり。今月も12カ月の緞通の投稿がギリギリになってしまいました。
卯月(うづき)の作品は「夜桜」。
春の夜、月明かりに浮かび上がる桜を、やわらかな色合いの赤穂緞通で表現しました。
昼の華やかさとは違う、しんとした美しさ。風も止んで、ただ静かに花が揺れているような…そんな一瞬の風景を織り込みました。

今回は色選びに悩み、何度もやり直しました。
桜のやさしさと夜の静けさ、そのバランスをどう出すか。
織りながらも何度も見直して、ようやく納得のいく一枚に。
そっと飾ると、春の余韻がふわりと広がります。
見るたびに心がやわらかくなるような、そんな存在になれたら嬉しいです。
**
東浜では昔から受け継がれてきた
技術や伝統、想いを大切に、
品質の良い赤穂緞通の制作を心掛けています。
今でも握りバサミ一本で作る工程は150年前と変わりません。
プロの染色家によって染められた最高級コーマのブランド糸を独自に調達し、新作の赤穂緞通を販売しております。
東浜で製作されている赤穂緞通は新柄を含めて、持ち主となる方の幸せを願った柄。
昔から織られてきた一畳サイズだけでなく、現代の暮らしに合ったサイズや、アートとして額に入ったものもご用意があります。
是非ギャラリーにて赤穂緞通のある世界を体感下さい。
プロフィールに記載のホームページ右上にあります、
お問い合わせフォーム、お電話(0791-25-1395)またはSNSのDMなどからお気軽にお問い合わせ下さい。
#赤穂緞通 #赤穂段通 #赤穂段通工房ギャラリー東浜 #ローマは一日にして成らず #赤穂緞通も1日にして成らず #赤穂緞通工房ギャラリー東浜 #本物志向 #本物志向の方へ #一点もの #一品 #イッピン #日本の色 #和のある暮らし #日本のインテリアコーディネート #絨毯 #タペストリー #伝統工芸品が好き #工芸品のある暮らし #幸せを願って #赤穂 #伝統工芸品をもっと身近に #夜桜 #東浜段通
#japanesecrafts #japanesetraditionalcrafts #japaneserug