こんにちは 東浜で研修中の奥です。
今週末は全国各地で雪やみぞれの予報が出ていますね。
今年は比較的暖かい冬だと思っていたので、寒さに警戒しています。
2025年5月には神戸ポートピアホテルでの展示会が予定されているため、展示できる作品をせっせとこしらえている最中です。
展示会は赤穂緞通について知ってもらい、お客様の声を直接聞くことができる貴重な機会です。
これまでの反省を活かして準備していきたいと思っています。
2023年の5月に、韓国のTaepyong Salt Gallery で赤穂緞通の展示会がありました。
塩の倉庫を改装したギャラリーで、展示室がうす暗く緞通がライトアップされたようになっていました。
その中で、こちらの『蔓牡丹唐草紋・縁七宝繋ぎ文』を見たときに、下向きの牡丹の花が暗闇を照らすランプのように感じました。
よく電柱を人に見間違えをしたりするのですが…。
その時に、イギリスのロックバンドのCold playの『Fix you』という曲がぱっと浮かんできました。
スローから段々とスピードアップしていくような疾走感があり、ミュージックビデオはロンドンの街を走っているような映像です。
「Lights will guide you home And ignite your bones And I will try to fix you」という歌詞の暗闇の中で光が導いてくれる感じがいいなと思っていました。
この『蔓牡丹唐草紋・縁七宝繋ぎ文』は柄見本よりも、実際に見た方がかわいく感じると思います。
また、配色で雰囲気も変わります。
縁は七宝で、その内側には鎖があり、人とのつながりが広がることを願っています。
今年から、目標管理をしながら計画的に緞通に取り組んでいます。
がんばれよ~わたし。
**
東浜では昔から受け継がれてきた
技術や伝統、想いを大切に、
品質の良い赤穂緞通の製作を心掛けています。
今でも握りバサミ一本で作る工程は150年前と変わりません。
プロの染色家によって染められた最高級コーマのブランド糸を独自に調達し、新作の赤穂緞通を販売しております。
東浜で製作されている赤穂緞通は新柄を含めて、持ち主となる方の幸せを願った柄。
昔から織られてきた一畳サイズだけでなく、現代の暮らしに合ったサイズや、アートとして額に入ったものもご用意があります。
是非ギャラリーにて赤穂緞通のある世界を体感下さい。
プロフィールに記載のホームページ右上にあります、
お問い合わせフォーム、お電話(0791-25-1395)またはSNSのDMなどからお気軽にお問い合わせ下さい。
#赤穂緞通 #赤穂段通 #赤穂段通工房ギャラリー東浜 #ローマは一日にして成らず #赤穂緞通も1日にして成らず #赤穂緞通工房ギャラリー東浜 #本物志向 #一点もの #一品 #イッピン #日本の色 #和のある暮らし #日本のインテリアコーディネート #伝統工芸品が好き #工芸品のある暮らし #幸せを願って #赤穂 #伝統工芸品をもっと身近に #縁 #牡丹 #fix you #2025年もエイエイオー
#japanesecraft #japanesetraditionalcrafts #japaneserug
「ギャラリー東浜」の一室をレッスンスタジオに、海外で活動していた講師が、マンツーマンでレッスンを行っています。トランペットは初めてという方、楽譜が読めない方も大歓迎です!希望があれば、英語でのレッスンも可能です。