赤穂緞通工房ギャラリー東浜

お問い合わせ English Website

東浜ブログ

2025.03.30

イマドキのいちご狩り

こんにちは東浜で研修中の奥です。

先週末にイチゴ狩りに行ってきました。

ビニールハウスの天井部分のビニールが2重、3重になっているのか、(ビニールハウスの説明を詳しく聞いたわけではないので間違っているかもしれませんが)自動で開閉できるようになっているようでした。

腰の高さの位置にイチゴがプランターのように列になって植えてあり、腰をかがめる必要もなく、泥に汚れることもありません。

 

 

 

 

歩きながら『よつぼし』や『スターナイト』など沢山の種類のイチゴをパクパク食べられます。

 

 

美味しいイチゴだったので、母にお土産を買って帰りました。

 

 

 

時代と共に機械化が進む中、赤穂緞通は150年変わらず全て手仕事でやっています。

 

 

 

今でも同じ製法で赤穂緞通が作られていることを知ったら、創始者の児島なかさんも驚くでしょうか。

いつまでも愛される丈夫で美しい赤穂緞通を作りたいですね。

 

**
東浜では昔から受け継がれてきた
技術や伝統、想いを大切に、
品質の良い赤穂緞通の製作を心掛けています。
今でも握りバサミ一本で作る工程は150年前と変わりません。

プロの染色家によって染められた最高級コーマのブランド糸を独自に調達し、新作の赤穂緞通を販売しております。
東浜で製作されている赤穂緞通は新柄を含めて、持ち主となる方の幸せを願った柄。

昔から織られてきた一畳サイズだけでなく、現代の暮らしに合ったサイズや、アートとして額に入ったものもご用意があります。
是非ギャラリーにて赤穂緞通のある世界を体感下さい。


プロフィールに記載のホームページ右上にあります、
お問い合わせフォーム、お電話(0791-25-1395)またはSNSのDMなどからお気軽にお問い合わせ下さい。




#赤穂緞通 #赤穂段通 #赤穂段通工房ギャラリー東浜 #ローマは一日にして成らず #赤穂緞通も1日にして成らず #赤穂緞通工房ギャラリー東浜  #本物志向  #一点もの #一品  #イッピン  #日本の色 #和のある暮らし #日本のインテリアコーディネート  #伝統工芸品が好き  #工芸品のある暮らし #幸せを願って #東浜緞通  #手作業 #丈夫で美しい敷物
#japanesecraft  #japanesetraditionalcrafts  #japaneserug
#origami

トランペットスタジオ 5つの銅貨 THE FIVE PENNIES trumpet studio
トランペットスタジオ 5つの銅貨 THE FIVE PENNIES trumpet studio

「ギャラリー東浜」の一室をレッスンスタジオに、海外で活動していた講師が、マンツーマンでレッスンを行っています。トランペットは初めてという方、楽譜が読めない方も大歓迎です!希望があれば、英語でのレッスンも可能です。